2023/01/15
TAILOR&LODGE(テーラーロッジ)
TAILOR&LODGE(テーラーロッジ)の生地で。
新たな試み。。



2023/01/09
ブログ 再始動。
サロンです。
いつも、読んで頂きありがとうございます。
2023年で、お店が26年目の年になりました。
時代の変化は、思うに凄まじく、小売業は本当に生き残りに必死でございます。
そんな訳で、ツイッター的なブログを再開させて頂こうかと思います。
私の世代的には、あまり押し出しの強い表現はないと思いますが。
刺さる言葉選んで、アップしていきたいと思います。
たまには、覗いてくださいませ。
2023/01/09
何を見ているかが重要。。
2023年の秋冬の展示会は、そろそろ始まります。
各ブランドの新たなコレクションに期待は沸きます。
その展示会等で、感じる力はスーツのオーダー等に
大いに生きてきます。
ゲストがどのようなイメージのクロージングを
求めているのか、その感じる力は、素材選びより
多々、重要に思います。
求めるシルエットを想像できるまで、鉛筆は動きます。
2023/01/08
国内回帰。。。
オーダーの納期が2か月近く必要になってきております。
国内縫製工場、パンパンだそうです。
さて。。どうハンドリングするべきか。。
2023/1/8
日本の最高を、お届けする。
サロンです。
表題の日本の最高を、お届けする。
は、MTM (MADE TO MEASURE) オーダーの根っこのコンセプトです。
呼称として、ナポリモデル フィレンッチェモデル クラシコモデルと呼んでおりますが
3型をすごく深化させ、皆様にご提案できる運びになりました。
皆さまの色々なスーツに対する主観はあるかと思います。
今、個人的に本当に満足とかの言葉で終わるような伝え方でなく。
この深化したスーツ(ジャケット)のフォルム 着用感を まず確認してもらいたいです。。
後輩 同僚に 着てみてって言いたくなるような着用感です。
サロンでした。
エントリー価格は99000円(込)からになります。

